江戶時代,在小田原城天守安置了包含摩利支天在內的天守七尊。根據小田原天守模型等等的調查,這些供奉在天守閣最上層的佛像是以前的祭拜空間。隨著後來的修復工程,使用小田原產的木材·小田原的專業手藝人們對摩利支天安置空間進行了復原。
タグ: 19
[19] 摩利支天的安置空间
江户时代,在小田原城天守安置了包含摩利支天在内的天守七尊。根据小田原天守模型等等的调查,这些供奉在天守阁最上层的佛像是以前的祭拜空间。随着后来的修复工程,使用小田原产的木材·小田原的专业手艺人们对摩利支天安置空间进行了复原。
[19] The place where Marishiten is enshrined
Seven buddhist statues including Marishiten were placed in the castle tower in the Edo period. After the survey of the model of the Odawara Castle tower, a room to place the Marishiten statue was found on the upper most floor. In this renovation construction, a room for the Marishiten was reconstructed by Odawara’s craftsman with Odawara’s wood.
[19] 摩利支天安置空間
江戸時代、小田原城天守には摩利支天を含む天守七尊が安置されていました。小田原城天守模型等の調査により、天守最上階にはこれらの仏像を安置し、祀る空間が設えられていたことがわかりました。今回の改修工事に伴い、小田原産の材木・小田原の職人により天守閣最上階に摩利支天安置空間を復元しました。